その3
さて、パーティがお開きになってからの行動です。
総会後の2次会、林田君のナビでラーメン屋?
さすが京のラーメン屋、雅の雰囲気???
片田君、これで思い出したかねぇ・・・
黒宮さん、これが翌日の元凶???
翌日はバス2台をしたてて、醍醐寺の桜見物と洒落ます。
いよいよ醍醐寺に到着です、修学旅行よろしくJTBさんの旗がぁぁ
80人ですから、一枚には収まりきれません
醍醐寺って秀吉の醍醐の花見で有名ですが、そんなもんじゃありませんでした。
874年に聖宝理源大師が上醍醐に小堂宇を建立してから、
1115年に三宝院が建立され、今の醍醐寺が確立されたのだそうで、
この案内図からわかるように規模の大きいこと!!
まずは門を入ります
三宝院門前、見事な枝垂れ桜のお迎え
三宝院
三宝院枝垂れ桜、見事満開です
こちら美女三姉妹と元野獣???
こちらは有料茶席の枝垂れ桜
その桜の下でお茶を待ってます
ここでやっと追いついたKさんも仲間に入ります
写真班の一人、定直さん
伊達夫妻と淀川君
三宝院境内、嫌がる藤島女史との枝垂れ桜バックのツーショットはお宝物
三宝院奥へと
醍醐寺5重の塔は見事な建築美、(国宝)
醍醐寺奥には紅葉が映えそうな池が・・・
桜も池に映えてます・・・
醍醐寺唐門
霊宝館の枝垂れ桜はまた見事
結論、醍醐寺は一時間や二時間ではとてもとても
さて、醍醐寺を後にして伏見のお酒・お食事・舟遊び目指して南下します。
鳥せい前でふさふさ先生の記念撮影
皆さん集合よー
号令掛けてもこれだけ、
淀さん、よいよい会にこげなお嬢さんおったと?
月経冠の見学、いよいよ酒ぜぇ
さあ利き酒だ、恵比須顔。 こっちは利き酒が待ち遠しい皆さん
そしていよいよ寺田屋へ乗りこみます
水入らずの船津夫妻、龍馬記念像前で
被災地仙台からの佐竹君囲んで船津夫妻
森脇君、即席カップルに目線が・・・
こちらもくさいカップル???
定直カメラマンと黒宮さん、武藤夫人
顔見知りの皆さんの写真が・・・
北郷7段君、やっぱりこれが合ってる!
お龍さんの入った風呂、小さいです
いよいよ十石船に乗り込みます
船頭さん、この舟沈まんよね!
大丈夫、心強い垂水教授のお言葉に、にっこり垂水夫人、この日の参加のために
朝早く岐阜の和合から駆けつけた木村さん。
秀吉の時代、この舟を両岸で人間が曳いて京に上ったそうです
酒蔵が並ぶ伏見宇治川
新井さん、池田君十石舟の風流に喜びの笑顔
十石舟乗り場向う岸には見た顔が・・・
川岸には5分咲きの桜が・・・
渡邉会長、十石舟に大はしゃぎ
ここは船旅の折り返し点、
迎えの船が車でこの川の仕組みについてお勉強します
今度は最初に乗りこんだ船着き場目指して出発
その4へ